こんにちは、はさりです。
みなさんにとって、問題集を購入する時の決め手は何でしょうか?問題の質や量、見すしな目、レベルなど色々あると思いますが、いざ大量の本を目の前にすると迷いますよね。
家庭学習におすすめの小学生問題集の紹介、第四弾です。今回は[水王舎]さんの《論理エンジン》読解編を紹介します。
商品はこちら↓
論理エンジン小学生版3年生 読っかい・作文トレーニング [ 出口汪 ] 価格:1,430円 |
[水王舎]さんの《論理エンジン》は、読解編と作文編があります。我が家では、まず読解編のみ購入しました。読解・作文編は受験用の問題集で、四年生から用意されています。
ここでは、本書《論理エンジン》読解編をおすすめする理由の詳細や問題集の特徴について書きました。問題集選びの参考になれば幸いです。
※あくまで個人的な感想になっておりますので、その点ご了承ください。
基礎的で手軽に取り組める
レベルは15まであり、基礎力養成用として用意されています。問題に選ばれた物語やお話は難しい内容ではありません。
本書《論理エンジン》では、もちろん言語能力の向上により、論理力の基礎を築き上げることが目的とされています。問題集を進める流れとしては、すべてのレベルで同様です。
- 音読➡️頭脳の発達、言語感覚を養成する
- 全体を把握する問題➡️物事の整理、理解を高める
- 文章をしっかり読む問題➡️考える力や判断する力を磨く
- 総合的学習問題➡️創造力や想像力をきたえる
問題が難しいと感じない要因は、文章に難しい言葉があまり出てこないからだと思います。その代わり、日常生活で頻出するであろう単語や熟語が出てきます。
たとえ単語の意味が単体で分かるとしても、言葉の使い方は文脈で変わります。そのため、意味はあっていても場合によっては使うのが不適切なことがありますよね。言葉の使い方の理解は、やはり難しくない文を音読・精読するのが効果的ではないでしょうか。一度の音読では理解できずとも、繰り返し読めば想像できるような文が題材になっているので、音読と読解の教材として大変有意義だと考えています。
楽しく、ためになる文章が選ばれている
《論理エンジン》で出てくる物語やお話は、学年生活に紐付いた話題、有名な物語や人物などと、ためになる話題が挙げられています。例えば、小学三年生のスタートでのクラスの様子を、ある生徒目線で語られたお話があります。学年のスタートにある特有のドキドキなどが感じ取れるのですが、まさにタイムリーなトピックですよね。
また、全体的に『楽しみながら学習しよう』というコンセプトも《論理エンジン》にはあります。お話が自分目線に置き換えることが容易なものをピックアップしているように感じました。良い意味で、感情移入がすぐ出来そうです。
最後の総合的学習での答えは自由度が高く、想像して答えを書くような問題が設けられています。また、保護者と話すことを促す題材もあります。例えば、『環境問題について話し合う』のように、社会と密接に係わっているようなお話を題材にすることで、ただ問題を解くだけでなく、私生活と近いトピックで興味を沸かせるなどの工夫がされています。色々な角度から考える機会を作ることで、お子さんの想像を膨らますことが出来ますね。
個人的には、『ごんぎつね』の作者である新美南吉氏の物語があったのが懐かしく感じました。自分が小学生の時に習った物語は、案外覚えているものですね。
解説がとても親切
解説の量は適度なのですが、保護所用の解説ということもあり、お子さんへの動機付けを重視した言葉や、先を見据えたフォローの仕方が丁寧に説明されています。
国語の自由記載問題は採点が簡単ではなく、個々の裁量に任せられている部分があると思います。《論理エンジン》の解説では方向性を示してくれていることもあり、採点側にとっては大変参考になると思います。他の問題集でも、解説に書かれていた方法を採用できますね。
また、文章内の接続詞や指示語が何を指しているのか、どのような働きをしているのか、など文を理解するために大切なことが説明されており、保護者が教えるためのガイドラインとして使用できそうですね。
(注意点)国語が得意であれば簡単すぎる可能性あり
《論理エンジン》は、基本的な読解力を養うための問題集であり、とにかく難しい問題を解きたいお子さんにとっては張り合いがない可能性があり、問題集への興味がなくなってしまうかもしれません。その場合は、他の問題集をおすすめします。
また、本書は「論理」という言葉がついていることもあり、読解力の向上に特化した問題集です。そのため、漢字はもちろん、文法的な問題もほぼありません。
色々デメリットを探してみましたが、本書《論理エンジン》は正直なところそれ以外は見つかりませんでした。
まとめ
《論理エンジン》をおすすめする理由と問題集の特徴をまとめました。
- 基礎的で気軽に取り組める
- 楽しく、ためになる文章が選ばれている
- 解説がとても親切
『まずは基礎読解力をつけたい!』や『国語は苦手だけども、楽しく学びたい!』など感じているお子さんの場合は、ぜひ検討してみてはいかがでしょうか。
学力が伸びるのは、『楽しい』という感情が大きいと思っています。楽しくなれば、更に知ろうとする動機付けにもなるでしょう。ただ、楽しくなるまでが長いです。楽しいと思えるときが来ていたら、その時は大分頑張った証だと思って存分に誉めてあげるといいですね。
論理エンジン小学生版3年生 読っかい・作文トレーニング [ 出口汪 ] 価格:1,430円 |