中学受験

リトルオープンテストを受けてみた結果 – 小学一年生

大分前ですが、受けたテストについてです。テストを受けることが徐々に増えることが予想され、どのような問題が出るのか、そして学習や私生活を過ごすのか考えることが多くなっています。その時の出来よりかは、楽しいと思えると良いですね。
中学受験

日能研テストの結果と講師との面談 – 小学4年生

日能研全国テストの結果についてのFeedbackのため、講師の方と面談をしました。やはり自分の知らないことが大変多く、大変参考になったと同時に、今後どうしていくのか深く考えるきっかけになりました。
中学受験

日能研テストの振り返り – 小学4年生

先日受けた、日能研テストについてです。会場のスタッフの印象とテストの印象について述べています。日能研はとても独創的な問題が多い、というイメージで、今回で「面白い問題が多い」という印象がプラスで加わりました。
スポンサーリンク
中学受験

マーク式テストの落とし穴(全国統一小学生テスト受験記)

小学四年生の長男のテスト体験記です。数値としてはいまいちでしたが、この体験から学びがあり、先の学習などに好影響があるテストであることを願って…また再スタートです。しかし、マーク式は難しいですね。
中学受験

全国統一小学生テストを受けてみた – 小学一年生

四谷大塚さんが主催の全国統一小学生テストを受けてきました。初めての外部テストで緊張しながらも頑張った様子と、テストの所感をお話します。
日常

近所の親子の態度にストレスを感じる時の対策3選

近所に関連した悩み事って、少なくないですよね。特に人間関係はどこにでも付いて回る問題のうちの一つだと思います。そこで、今回は自分だけでないという思いで近所付き合いについて書いてみました。気が楽になると幸いです。
子育て

近所付き合いは難しい

付き合いって、難しいです。そして、子どもから派生して親同士がバチバチになることもあります。少し前に起こった事例を挙げてみました。私たちは、大きな問題がなければ普段通りに接するのみです。
日常

bing ChatとChatGPTからの回答を比較してみた

少し前から、AIの話題を見ない日はありません。私も、最近起こったことを題材にし、返ってきた結果をbingとChatGPTで比較してみました。正解とは言えないものの、面白い回答ですね。
日常

DIY project – 壁棚の作成その3

壁棚の作成その3です。今回はDIYの真骨頂、完成までの中で一番大事な作業の「支柱のビス止め固定と棚板作成」です。しかし、ねじを止める作業はなかなかうまくいきませんね。何事も経験です。
Z会

Z会小学生コース1年生の中身を徹底解剖

新学期が始まりました。小学校になり、色々な学びが経験できる機会を提供してあげたい(子どももやる気)という思いで、Z会小学生コースを受講しています。今回は、その中身を詳しく紹介します。
スポンサーリンク